こんにちは。
丸正では金型の設計から組み付けまでを行っています。
今回はその中で、設計の仕事について軽くお話ししようと思います。
金型の設計では、金型で打ちたい製品の形状に沿って図面を書いていきます。
設計の大まかな流れは、図面の作成→図面チェック→正式図の作成、です。
個人的には図面チェックが大変です。
図面チェックでは設計者以外の他部署を含めた全員にチェックしてもらうのですが、
私はまだミスや改善点等の指摘がたくさん出るので時間がかかるし、立ちっぱなしになることが多いので意外と足が疲れます(別に座ってもいいのですが)。
今後は、過去に指摘された点を確実に織り込みつつ図面を書くことで指摘される量を少しでも減らして、楽に図面チェックを終えられるようにしたいなと思っています。
こんにちは、加藤(あ)です。今日はチーム活動のお話。チーム活動は部署等関係なく社員を3チームに分けてそれぞれのテーマで活動をする人材育成を目的としたプロジェクトです。
私はその1チームのリーダーになりましたが…どちらかというと後衛からフォローに回るタイプなのでかなり焦っています。逃げちゃだめだ×3…なんて思いつつみんなの力を借りながら
この活動を通して苦手を克服、成長できればいいなと思っています。今回は「心・技・体」のテーマに分かれて活動中!他チームの動きも気になります☆
関係ないですが、個人的にエヴァンゲリヲンの新作映画を心待ちにしています!
映画館に気軽にいけるような平穏な日々が早くきますように。
蟹はどの食べ方が好きですか?
今回の食事会は「かに本家」さんにて
あらゆる方法で蟹を食べてまいりました。
その中でもお刺身スタイルは最強でした。
品数たっぷりで飽きずに最後まで美味しく頂くことができました。
蟹スプーンはとても優秀で、もっと早く使うべきだったと個人的に思いました。
美味しい食事会、次回も楽しみにしています。
今期の丸正では社員が3つのチームに分かれて、それぞれ自由にテーマを決めて活動していました。今回はそのチーム活動の総括としての発表会をしました。
他チームとテーマが重複することもありましたが、それぞれのチームによって活動内容において重点を置く部分に差が出ていて面白かったです。
今期のメンバーでの活動はこれをもって終了ですが次のチーム活動のメンバーや内容も決まりつつあるので、新しいチームでも協力し合いながら活動を進めていきたいです。