リクルート

省人化事業SDGs

2023年も宜しくお願いします。
2023年1月11日

明けましておめでとうございます。2023年が始まりましたね。

写真は去年の忘年会のものです。去年は多忙な年でしたが、何とか一年乗り切ることができました。

今年もありがたいことに引き続き忙しい年になりそうです。

丸正一同誠心誠意努めてまいりたいと思いますので、皆さま宜しくお願い致します。

JIMTOFに行ってきました
2022年11月14日

こんにちは。最近朝夕冷えますがいかがお過ごしでしょうか。

さて、丸正は先週JIMTOFへ行ってまいりました。

出展者も来場者もモノづくりに関わる企業さんばかりで初参戦の私は会場規模の大きさや人の多さに圧倒されてました。同業種の人たちが今どのような仕事をしているか見ることができて貴重な体験でした。現状丸正も新事業に向けて動いていますがこのイベントで得た情報や他社さんとの繋がりを生かしていけるといいなと思いました。

シリーズ【菜園活動2022春~】⑤
2022年10月25日

こんにちは、加藤(あ)ですー。

 

菜園活動の1番楽しい時間、収穫ーーー!!ちょっと繁忙期に手入れができなかったので、愛情不足であんまり育ってないのでは??

と心配しましたが、なんとか育ってくれました。日光のあたり方や土の加減、

水はけやら肥料やら何が関係してるのかわからない部分もありますが

すごく豊作な苗と、そうでないものがはっきり別れている感じがありました。

 

さつまいもは収穫してから数日置いた方が、追熟といってデンプン質が糖分にかわって甘みが増すのだそうです。

食べるのが楽しみです!

 

 

シリーズ【菜園活動2022春~】④
2022年9月26日

おはようございます、加藤(あ)ですー。

あれ?

菜園が荒れに荒れている…こういう時、丸正は繁忙期かもしれません。

手入れの行き届いていない風景はなにか物悲しさを感じます。

さつまいもは植えてから110~150日で収穫時期なのだそうですが、いったい植えてからどのくらい放置したのでしょうか?

心のなかで『ごめんな、ごめんな』と思いながら毎日が過ぎ…

気が付けば外の空気は秋になっていました、

そして私はシルクスイートの存在を思い出したのです。今回はどんな出来になっているでしょうか?

採用チームが頑張っています!
2022年8月30日

まだ暑いですね!加藤(あ)です。

丸正では採用チームを組んで採用活動をすすめています。

自分が新人だった時のことを思い出してみると

まったく違う世界から飛び込んできて皆の当たり前の言葉がわからなくて困ったのを覚えています。時間が経てば、段々馴染んでいくのですが…覚えることだらけの新人にはなかなかハードだなと思っていました。

効果があるかわからないのですが、いろいろと基礎からじっくり勉強できるのではと思い本を購入してみました。

本以外でも教育用のツールがもっと充実させれたらいいなと思っています!

« 前ページへ次ページへ »